カタチも自分たちも、 変幻自在。 SHAPE SHIFTING.SELF SHIFTING.

Message

変わりゆく時代のニーズに合わせ、
私たちは常に新しい技術や発想を追求してきました。

それだけでなく、私たち自身も固定観念にとらわれず、
組織のあり方から生産プロセスに至るまで柔軟に見直し、
進化を続けてきました。

お客様一人ひとりの声に真摯に耳を傾け、
オーダーメードであらゆる「欲しい」を自在にカタチに。

そんな変化を楽しみ、
新しい挑戦が歓迎される自由な風土の中で、
ものづくりに欠かせない製品を創り出す、確かなやりがいを、
あなたもご一緒に。

What are you making?

What are you making?

たかがトレー?
いいえ、
ものづくりを支える必需品です。

創業から60余年、私たちは自動車部品の安全な搬送、精密な電子部品の保護、医療現場の衛生管理など、
多様な産業の「ものづくり」に不可欠なプラスチックトレーを供給し続けてきました。
時代とともに進化を続ける、日本の「ものづくり」。
その最前線で、パール化成品が手がけるプラスチックトレーは、実はなくてはならない役割を担っています。
日常生活では目にすることのない存在ですが、日本の産業を確実に支える「縁の下の力持ち」なのです。

  • 01.自動車部品の
    安全な搬送に

    複雑な形状を持つ自動車部品を、
    製造ラインや輸送中の衝撃・汚れから守ります。
    品質を維持し、生産効率の向上に寄与することで、
    安全なクルマ社会の実現に貢献しています。

  • 02.繊細な電子部品を
    守るために

    パソコンやスマートフォンに不可欠な半導体やセンサーなど、
    静電気や微細なホコリにも
    弱いデリケートな電子部品を確実に保護。
    デジタル社会の発展を陰から支えています。

  • 03.医療現場の
    衛生管理のために

    高度な衛生管理が求められる医療品を
    安全かつ衛生的に保護・搬送します。
    院内感染のリスクを低減し、
    医療の質と安全性の向上を確かなものにします。

採用メッセージ Message

今こそ変革の時。
新しい未来を、共に。

パール化成品は、創業から60年以上、「優れた製品を供給して社会に貢献する」という理念のもと、
ものづくりのプロフェッショナルとして社会と共に歩んできました。
長年培ってきた技術と信頼を礎に、今、私たちは新たな変化の時を迎えています。

働き方改革やデジタルトランスフォーメーションへの対応、そして経験豊かな社員の知恵と、
新しい世代の感性やエネルギーとが融合し、次代を担う組織へと進化していくことは、これからのパール化成品にとって重要な挑戦です。

この大切な時期に、私たちは、変化を恐れず新しいことにチャレンジし、会社の未来を共に築いていく仲間を必要としています。

これまでの経験を活かし、次のステージでさらに活躍したいという方も、
ものづくりへの熱意と意欲では誰にも負けないという未経験の方も、私たちは歓迎します。
大切なのは、前向きな気持ちと成長への意欲です。
入社後は、専門的な技術力だけでなく、周囲と協力し、
みずから考え行動する人間力も育めるよう、成長できる環境づくりに力を入れています。

私たちと一緒に、これからのパール化成品を、そして未来のものづくりを、あなたの力で創りあげていきませんか?
あなたとの出会いを、ぜひ楽しみにしています。

求める人物像 Portrait

  • チームワークを大切にできる方

    設計・製造・営業など各部門が連携して製品を作るため、チームの一員として協力し、
    円滑なコミュニケーションを取りながら業務に取り組むことが必要です。

  • 学ぶ意欲と柔軟性を持った方

    加工方法や素材の知識、業界ニーズの変化など、常に新しい知識が求められる環境です。
    変化を前向きに受け入れ、みずから学び続ける姿勢を持つ方を歓迎します。

  • 自立心と向上心のある方

    指示を待つのではなく、自分で考えて動くことが求められる現場です。
    仕事に対して責任を持ち、キャリアの成長にも前向きに取り組める方と一緒に働きたいと考えています。

  • 問題解決能力とプロ意識を持った方

    オーダーメードの製品づくりでは、「いつも通り」では対応できないことが多くあります。
    課題に対して柔軟に対応し、最後までやり抜く責任感のある方を求めています。

数字で見るパール化成品 Numbers

  • 会社設立

    1962

    (昭和37年)

  • 従業員数

    50

    ※パート含む
    ※2025年4月現在

  • 取引先数

    100社以上

  • 主な取引業界

    1位:自動車業界
    2位:電子部品業界
    3位:精密部品業界

  • 年間出荷製品数

    500種類以上

    1000万枚以上

  • オーダーメード比率

    100

  • プラスチック廃棄物
    排出量

    実質0

    ※端材はすべてリサイクル

  • 男女比率

    1 2

    ※パートを含む

  • 平均勤続年数

    12

    ※2025年4月現在

  • 平均残業時間

    15時間/月

    ※2024年度実績

  • 年間休日

    113

  • 平均有給休暇
    取得日数

    14日/年

    ※2024年度実績

職種紹介 Our Jobs

機械オペレーター、設計、営業、3つの職種が部署の垣根なく連携することで、
スピーディーかつ柔軟な生産体制を支えています。

Machine Operator 機械オペレーター

主な業務内容

真空成形機を操作して、プラスチック製品を製造する仕事です。

  • 真空成形機のオペレーション

    始業時の機械起動から、材料や金型の交換、そして終業時の機械停止まで、一連の操作を担当します。基本的には、1台の真空成形機を1人のオペレーターが責任を持って動かします。

  • 品質チェック

    製造した製品が、求められる品質基準を満たしているかを厳しくチェックします。万が一、不良が発生した場合は、原因を迅速に突き止め、機械の調整などを行い、安定した品質での生産を維持します。

仕事のやりがい

  • ものづくりの実感を、
    日々味わえる

    みずからの手で機械を操り、製品が生み出されていく過程を目の当たりにできるのは、ものづくりの最前線で働くオペレーターならではの醍醐味です。

  • 多様な製品への
    挑戦でスキルを磨ける

    多種多様なオーダーメード製品を手がけるため、さまざまな形状や素材の製品製造に携わるチャンスがあります。覚えることは多いですが、その分、幅広い知識と技術が身につき、仕事の幅も広がります。

  • 機械の深い知識が
    身につく

    機械操作だけでなく、日々のメンテナンスや簡単な修理対応も自分たちで行います。機械と向き合う中で理解が深まり、機械のプロフェッショナルへと成長できます。

こんな方におすすめ

  • 自分の手で何かを「創り出す」ことに喜びを感じる方
  • 機械を操作したり、その仕組みに興味がある方
  • チームで協力し、目標達成に向けて努力できる方

Requirements

現在募集中の職種や詳しい条件については、
募集要項をご確認ください。

Designer 設計

主な業務内容

CADを使用して製品を設計する仕事です。

  • 製品の企画・提案・設計

    お客様のご要望を踏まえ、最適な材料・寸法・形状のプラスチックトレーをCADで設計します。お客様の課題解決につながる、オーダーメードならではのユニークな製品を生み出す、創造性豊かな仕事です。

  • 試作品の仕上がりチェック

    新たに設計した製品は、まず試作を行い、お客様の確認を取ったうえで本生産に入ります。その際、実際に成形に立ち会い、図面通りの形状が実現できているか、成形可能な無理のない設計であったかを検証します。

仕事のやりがい

  • 自分が設計したものを
    形にできる

    頭の中で描いたアイデアが図面となり、実際に製品として完成するため、大きな達成感があります。お客様のためだけに作られるオーダーメード品だからこそ、まさに「世界に一つだけ」の製品を自分の手で生み出せます。

  • 創意工夫を凝らし、
    付加価値を創造できる

    「もっと収納効率を上げるには?」「お客様の作業性を向上させるには?」常にそんな問いを持ち、自由な発想で新しい提案を模索できます。あなたの創意工夫が、製品の価値を高め、お客様の期待を超えるソリューションにつながります。

こんな方におすすめ

  • 自分の手で何かを「創り出す」ことに喜びを感じる方
  • アイデアを形にするクリエイティブな仕事に挑戦したい方
  • 細部までこだわり、緻密な作業を丁寧に進められる方
  • チームで協力し、目標達成に向けて努力できる方

Requirements

現在募集中の職種や詳しい条件については、
募集要項をご確認ください。

Sales 営業

主な業務内容

主に法人のお客様に対して、プラスチック真空成形品を提案・販売する仕事です。

  • 既存顧客との信頼関係構築と深耕

    既存のお客様との関係を強化し、製品の提案や新しいニーズの掘り起こしを行います。また、定期的にお客様を訪問することでフィードバックを得て、よりよい製品づくりに還元します。

  • 製品提案と受注活動

    お客様のニーズに合わせたオーダーメード製品を提案し、受注までのプロセスを管理します。提案書や見積書の作成、納期調整、価格交渉なども行います。

  • 社内調整・プロジェクト管理

    設計・製造部門と連携し、お客様とも円滑にコミュニケーションを取りながら、製品がスムーズに生産・納品されるよう、プロジェクト全体の進行管理を行います。

仕事のやりがい

  • お客様からの感謝を
    直接いただける

    製品の品質はもちろんのこと、営業担当者としての人柄や対応力が、お客様との長期的な信頼関係を築きます。「あなたに頼んでよかった」その一言が、何よりのやりがいです。

  • 自分の提案で製品が
    形になる瞬間を実感

    営業職は完成品を見る機会が少ないですが、自分の提案で製品が形になり、最終的にお客様のもとに届く瞬間には、大きな達成感があります。特にオーダーメード製品では、あなたのアイデアが直接製品に反映されるおもしろさがあります。

  • 専門知識と
    営業スキルが身につく

    プラスチック真空成形という専門分野で、お客様の多様なニーズに応えるためには、深い製品知識と高い提案力が不可欠です。知識が豊富になることで、より具体的な提案ができ、営業スキルも向上します。

こんな方におすすめ

  • 人と関わることが好きで、高いコミュニケーション能力を活かしたい方
  • 目標達成に向けて、粘り強く前向きに努力できる方
  • チームで協力し、目標達成に向けて努力できる方

Requirements

現在募集中の職種や詳しい条件については、
募集要項をご確認ください。

実際に働く先輩社員の声 Voice

なぜパール化成品への入社を決めたのか?
そして、働き続ける理由は何か?
実際に働く社員たちに、その本音を聞いてみました。

  • 入社を決めた理由は何ですか?

    • 入社前に職場体験をして、実際の仕事内容に触れてみて興味が湧きました。何より、働く皆さんの温かい雰囲気や人柄が、自分に合っていると感じたのが大きな決め手になりましたね。

      機械オペレーター/2022年入社

    • 一人ひとりが自分の個性を活かして活躍できる場があり、ここでなら自分の可能性を大きく広げられるのではないかと強く感じました。その期待感が、入社を決意する後押しになりました。

      営業/2001年入社

    • 設計業務未経験の私を、設計職として採用してくださるとのことでした。新しい分野に挑戦したいという私の想いをしっかりと汲み取っていただけたことが大変ありがたく、ここで頑張ろうと入社を決めました。

      設計/2003年入社

  • 働き続けたいと思えるのはなぜですか?

    • 一番は、やはり職場の人間関係のよさですね。先輩も同僚も皆気さくで、アットホームな雰囲気の中で仕事ができています。困った時も気軽に相談できますし、毎日安心して業務に取り組めるのが大きいです。

      機械オペレーター/2012年入社

    • 自分の裁量で仕事のスケジュールを柔軟に組める点や、部署間の垣根がなく、どんなことでも気軽に相談できるオープンな雰囲気が魅力です。そして何より、自分が「やりたい」と思ったことを積極的に実行させてもらえる環境があり、日々大きなやりがいを感じています。

      設計/2003年入社

    • 部署間や役職による壁を感じることがなく、風通しがよいところですね。何か困ったことがあっても、すぐに他部署の専門知識を持つ方から的確なアドバイスをいただけます。そして、本人のやる気次第で、いくらでも活躍の場を広げていける環境があることが、働き続ける大きなモチベーションになっています。

      営業/2001年入社

先輩社員インタビュー Interview

To The Recruiter!

変幻自在。 その先に出会う、新しい自分。 変幻自在。 その先に出会う、 新しい自分。

どんな「欲しい」も
オーダーメードでカタチにし、
私たち自身も柔軟に進化を続ける。
そんなパール化成品だからこそ、
きっとまだ見ぬあなたの可能性に
出会えるはずです。
新しい可能性の扉を、一緒に開きましょう。

変幻自在。だから、応えられる。

CHANGE
MOVES,
WE MOLD.
Flexible and responsive,
PEARL CHEMICAL shapes your ideals with precision molding and smart proposals.

お仕事のご依頼・ご相談

製造、見積もりのご依頼、工期のご相談、研究開発のお問い合わせなど、
まずはお気軽にお問い合わせください。